未分類

  1. 2023が始まりました

    寒さの中、庭の水仙やロウバイが咲き始めて良い香りですハウスでは、パッションフルーツの苗の植え替えを行っています。切ったパッションフルーツの穂を挿したときは、気温が高かったため、殆どの苗が良く根を張っています。

    続きを読む
  2. 寒い寒い年末です

    歩くとパリパリ、バリバリ音を立てる霜柱バケツに水を張っておくと氷の蓋が出来ます花苗は完売しましたが、シクラメンは29日までの販売です(寒い方面への発送を受けることがあり、花が凍ってしまわないように、しっかりと防寒して発送)12月20日、一足早く、日頃、石川農園に関わっ...

    続きを読む
  3. 12月スタート

    我が家の庭先の小さな小さな紅葉の葉っぱ、赤く色づいてきました石川農園では、パンジー、よく咲くスミレ、ビオラが完売! (昨日、いらしたお客様が、がっかりされて・・)ジュリアンが、次々に咲き始めています (黄色いジュリアンだけが香ります)葉ボタン、ストックも販売中...

    続きを読む
  4. シクラメンの販売始めました

    11月13日、お天気の大安! シクラメンの販売を始めました今年は、昨年販売した「マカロンショコラ」「ピーチ」に替ってミックスを入れています「ストロベリーフラッペ」も、昨年とは少し様子が違っていますが、オレンジ系の種類もありますのでお立ち寄り下さい自宅では、10...

    続きを読む
  5. 稲刈り後の様子

    10月8日の八王子市の親子参加の稲刈りで、皆さんで稲架掛けした稲お天気に恵まれて乾燥した稲を、昨日6日に脱穀しました研さんがほぼ一人で脱穀(午前中で終了しました)このお米を11月12日に、田植えや稲刈りに参加した方々にお渡しします(美味しいので楽しみにしていて下さい)...

    続きを読む
  6. ビオラ販売しています

    24日から、ビオラの販売を始めましたよく咲くスミレは、11月10日頃からの販売になります...

    続きを読む
  7. 稲刈りが始まりました

    10月1日、天気予報を受けて予定より1日早く稲刈り開始!!コンバインを操作するのは毎年、耕平です器用に手早く刈っていきます(ほんとに手早いのです)コンバインで刈り取った籾を移し替え、乾燥機に入れて乾燥させます(この作業は研さんが担当)うるち米の「キヌヒ...

    続きを読む
  8. キンモクセイの季節に

    台風14号が去って、赤とんぼが飛び始めました今週になって、ふわ~っと、キンモクセイの香りが漂っています(い~い匂い)ハウスで育てているビオラの苗は、ハウス隣の稲刈りを終えた田んぼに28日にお引っ越し(10月中旬以降に販売の予定です)ビオラを田んぼに引っ越しさせ...

    続きを読む
  9. 9月15日

    彼岸花が咲き始めました田んぼが黄色く色づいてきて、素敵な眺めになってきています(イナゴ、とんぼ、蜘蛛の活動が賑やかです)台風の影響が心配・・・、稲刈りの予定をどうしよう・・・(毎年、稲刈りの頃に雨や台風が・・)石川農園のハウス周りも色づいています...

    続きを読む
  10. 残暑きびしく

    今年のパッションフルーツ、5月の低温、その後の何度も数日続く酷暑により、花の蕾が枯れたり、受粉しても花が落ち・・・例年より収穫量がかなり少なく、八王子市の学校給食や加工用の実をなんとか確保出来るか・・・(こんな時には、生産組合で協力するので、助かります)実も、はじめは例年より...

    続きを読む
ページ上部へ戻る