未分類

  1. 生育順調です

    パッションフルーツは順調に育って収穫が始まりました今年は果実が大きく、今のところ100グラム以上のものが殆どです8月18日からは来年に向け、挿し穂を始めました左が挿したばかりの穂、右が挿して2日目の穂で、葉が上を向いてきました八王子の農家さん、近隣の農...

    続きを読む
  2. やまぶどう収穫

    7月26日、28日、29日に、やまぶどうを収穫しました色づいてきたやまぶどう、収穫のタイミングは?そこで、普及員野方が糖度計で計測糖度17だとかなり良いんですが、15~16あれば・・・色づきにより、「あっ!!酸っぱい」が糖度12、「うーん、美味しい」が糖度16...

    続きを読む
  3. 晴天!続き

    梅雨明けから、ずーっとずーっと晴れ!田んぼの土用干しも終わって、昨日から水路には水が入りましたパッションフルーツも順調に開花しこんな風に午前中に開花花が開くとき、「パチッ」と、音がします9時半頃から咲き始めるので、一つ一つ受粉します...

    続きを読む
  4. 晴れました!

    朝から晴れ!!よーし!と、気合いを入れて今年の梅を桶から出して一つ一つザルに広げて美味しくな~れ、美味しくなんーれ♪干している途中に通りがかった長男が試食、「上手い」のお言葉頂きました(笑い)塩分8パーセントでの梅漬け、失敗したこともありますが、ここ数年は順調...

    続きを読む
  5. びっくり!!

    夜中にイノシシが捕獲用のオリに!!近年、農作物のイノシシによる被害が多く、昨年から自宅裏山に設置した捕獲用のオリイノシシ入ることはなさそう・・・そう思っていましたが植え付けたばかりのサツマイモがイノシシに掘られて・・と、電柵を張ったりしてのが最近のことでした&...

    続きを読む
  6. 6月24日の農園

    順調に生育しているヤマブドウです昨年、ヒヨドリがついばんでしまったため、今年は早めにネットを掛けました(午前中いっぱいかかって終えました、お手伝いして下さった皆さん、暑い日にありがとうございました)パッションフルール、シクラメンも今のところ順調な生育です...

    続きを読む
  7. 今年の田植えが終わりました

    石川農園の田植えが18日に終わりました12日、13日に行ったうるち米の手植えには、子供たちが泥んこになるのも嫌がらずに植えていましたみんな真剣!すくすく育って美味しいお米になりますよ(田んぼの土作り、研さん力を入れています)...

    続きを読む
  8. すっきり!

    大きくなってきたニチニチソウ6月17日にピンチしましたすっきりです!脇から茎が生長して1ヶ月ほどで出荷出来ますこんな感じになりますよ今のシクラメンはこんな感じです...

    続きを読む
  9. 本日の美人さん

    6月8日から咲き始めた「パッションフルーツ」の花9時半から10時くらいに開花する一日花です雌しべが雄しべより高い位置にあって、雄しべは下を向いているため、花粉を雌しべにつける事がこれからの日課になります花の大きさは、果実の大きさと比例するので、大きな花だと熟した実は1...

    続きを読む
  10. 植えました

    6月12日、公募で参加した親子50名ほどで、田んぼに稲を植えましたどろんこになった足は田んぼの横の水路で洗い流します2グループに分けれて植えた後は、近くの堰へ2時間ほどで田植えを終えて解散しました植え始めは風がありましたが、...

    続きを読む
ページ上部へ戻る